top of page

ジョイフルフェスティバルとは

 

 吹奏楽の世界は今でこそ、インターネットやメディア等の媒体の影響で経験者以外でも知ることのできる世界となりましたが、20年前ではまだ特定の人達しか触れることのない特別な世界でした。クラシックやジャズ等はそれとなく知ってるけど吹奏楽って・・・。そのような状況の中、吹奏楽のご指導をされている先生方から少しでも関係者以外の皆様にも聴いていただける機会を作ろうとのお話から始まったのがこのジョイフルフェスティバルです。

 ジョイフルフェスティバルの記念すべき第1回目(1996年)の舞台には1993年に完成したばかりで埼玉県西部・南部では最大級の規模でもあった「所沢市民文化センターミューズ」が選ばれました。
 1996年から現在に至るまで、演奏会場を変えることなく毎年開催されてきたジョイフルフェスティバル。当初は吹奏楽だけだけでしたが、近年「合唱」や「マーチング」等吹奏楽だけの範囲にとどまらず、「音楽を楽しめる日」として発展してきました。

 また演奏の他にも現在でも続いている企画として「楽器よろず相談コーナー」や「楽器診断コーナー」「楽器展示コーナー」など人気のコーナーが企画されたのは第1回からでした。 今では吹奏楽だけでなく、マーチングや合唱などを取り入れ、多彩な音楽で楽しめる1日となっています。

 特に「楽器展示コーナー」は株式会社ヤマハミュージックジャパン様の全面協力により、フルートやトランペットを始め管楽器全般と打楽器をも貸し出していただき、来場されたお客様はすべての楽器を実際に体験することができます。
 今後もこの楽しい音楽にあふれるイベントをどんどん発展させていければと考えております。今年もぜひミューズまで足をお運びください!

過去のジョイフルフェスティバル案内チラシ

FOLLOW ME

  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • c-youtube

© 2023 by Samanta Jonse. Proudly created with Wix.com

bottom of page